3月の教室
小中学校の休校に伴い少し悩みましたが、出来る限りの努力をしつつ、当教室は予定通り開講しました。少人数完全入れ替え制でマスク着用、外したらおしゃべりはダメ!と。いつもより少しだけ静かな教室でした。机の配置は兼ねてから希望のあった形、お互いに書いている姿が見えるようにしました。
2月作品が返却されました。進級したか否かが気になって、提出してすぐ返ってきた?と聞いてきたり、楽しみにしている様子がうかがえます。4月から始まって3月へと課題が難しくなってくるので、進級もなかなか難しくなってきます。その分、進級していた時の喜びは大きいものですね。
せっかく楽しくなってきたのに、学習塾等との兼ね合いで教室に通えなくなってしまうというお子さんには、個人会員への移行をお勧めしています。日本習字は全国に教室があるので引っ越しても続けられるし、教室に通えなくてもやる気があれば個人会員として通信教育を受けられるので、頑張って続けて欲しいです。
私自身は去年より新たにペン部と墨画部の受講を始めました。硬筆の難しさを痛感していますが、墨画は息抜きになります。
来週は今年度最後のレッスンです。頑張りましょう!皆さんが元気に来られますように…
0コメント