3月検定作品
2022年度最後の作品が検定を受けて戻ってきました。毛筆7名と硬筆10名が進級及び昇段、よく頑張りました。おめでとう‼️
初体験で墨や筆の扱いも不慣れだった低学年にはハラハラさせられながらも素直で可愛くて🥰すっかり楽しませてもらいました。
毎月ぐんぐん進級する子は、書くことが楽しくて仕方ない様子で何枚も書きます。また、気分が乗るまでに時間がかかる子は、書く枚数は少ないながらも周りをよく見て何かしら吸収しているようなので、これも大事なことだと思います🧐
準初段からは要求されることも高度になるので、なかなか昇段せず、上がりたいと言う気持ちだけが先走ってしまい、少しスランプ気味になりますが、ここからは、基本はもちろんのこと、不得手なところを克服していかなければなりません。ちょっと厳しいポイント指導をよく聞いて下さいね😉
楽しく続けていつしか高学年、有段者になった皆さんもまだまだですよ〜中学3年までに八段目指して頑張りましょう❣️
高学年や中学生になってから入会の生徒さんにとっては、学年の課題が難しく感じられるかもしれません。でも基本は同じなので、ひとつずつ確認しながら進めましょうね🤗
以下は3月の44作品全てです。
2022年度末は、私と身内含め、生徒部18名、成人部3名の計22名で終わります。そしてこの春、5年生1人、6年生2人、成人1人の計4人が当教室を卒業です。4人とも有段者となってくれたことを嬉しく思い、卒業生と呼ばせていただきますが、習字はいつでもどごでもできます。好きなことはずっと続けてほしいと思います✨
0コメント