7月の教室

たなばた競書には大筆で大きな画仙紙作品に挑戦することを勧めています。が、半紙筆に慣れたばかりの場合は半紙作品、硬筆を頑張りたいのなら硬筆検定用紙作品の提出になります。
机で画仙紙に書くのは難しいので、今回は実物大に書いたお手本を切って、一週目は一枚ずつ1文字づつ練習してから画仙紙に書きました。二週目は初めて、机の足を畳んでその上で全体が見えるように書いてみたところ、皆さんが書きやすい❣️と。本来大作は床に置いて立って書くのですが、土足の会議室では衛生上そうも行かず、シートを敷きたくても机が邪魔で悩んでいました。しばらく大作はコレでやってみようと思いました👍
毎回の作品から1枚を選んで全員分をたなばた競書大会に出品しました。そして先週からは既に8月課題の練習に入りました。
7/26はレッスンお休みの日ですが、イベントとして、墨すり体験とうちわ作りをします❣️

コロナ感染者数が過去最高となり、身近にも陽性反応だったと言う人が多くなりました。今まで同様の感染対策はしっかりと続けていきますので、ご協力よろしくお願いします🤲

☆たみ習字教室☆都筑ふれあいの丘クラス

2019年4月2日開講の教室です 場所は都筑ふれあいの丘駅から徒歩5分 見花山ビル4階の会議室にて 毎週火曜日15.16.17時〜開講中 入会案内より詳細をご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000