2022年度スタート
前年度3月の検定課題が前日届き、初日掲示に間に合いました。貸し会議室なので、毎回掲示物の付け外しが大変ですが、見ること大事🧐❗️なので出来る限り続けます。なかなか教室で見られない保護者の皆様は、ここに掲載するのでご覧くださいね😉
今年度もよろしくお願いいたします💓
↑昇段、進級の6作品。一度注意されただけではほとんど忘れてしまうので、時々は一点集中で特訓することもあります。するとできるようになるので、私も嬉しくてウルウルしてしまいます。そしてそれがこのように評価されるのです👏
3月は1年間の集大成といったところで1番難しい課題でしたが、みんな頑張りました。4月からはまた基本に戻って、注意されたことを思い出しつつ苦手を克服していきましょう🥰
今年度は、小学部継続の皆さんに私から、すみ丸連絡ケースをプレゼント❣️中にはひらがなカタカナ表と指導費袋、掲示してあった2月返却作品と預かって未提出の3月検定作品が入っているので、保護者の方々もご確認ください🤗
新年度の時間割によって、どうしても16時半から17時半が混み合いそうです。1時間毎の一斉入替ではないので、16〜17時の間で、低学年はできるだけ早く来るようにしてください。また、指導状況によって退室時間が遅れることもあるかと思いますのでご了承ください🤲
0コメント