6月の教室
6月清書を終えた帰りの駐車場から夕焼け色に染まった雲と三日月が綺麗でした。
18日はイベント”墨すり体験とうちわ作り”をしました。水を入れた硯で固形墨を磨って半紙に書いて色を確かめるのですが、なかなか濃い色になりません。いつも当たり前に使っている墨汁をありがたく思ってくれたでしょうか。
(開明墨汁ホームページより↓)
書きたい文字を半紙で練習したあとで、うちわに書きました。それぞれの文字も飾り付けもすごく素敵✨その作品と過程の様子もご覧ください↓
写真を撮り忘れた作品と片面だけだった何人かはごめんなさい🙇♀️そして今年は日本習字オリジナルグッズを、ひとつだけですが参加者全員にプレゼントしました。
次週から7月号”たなばた競書”課題に入ります。
出品はひとり1点なので、当教室生徒は全員毛筆で3年生以上は用具を揃えて画仙紙課題を出品します。1,2年生は半紙課題でも良いのですが、希望者には大筆を貸与して大作に挑戦してもらおうかと思っています。
0コメント