4月の教室

2021年度初めは硬筆イベントでした。家で書いて持ってきてくれたものも含めて、11通の葉書を九州の本部へ送りました。来年の開封するする頃には世の中はどうなっているでしょう。自分なりの目標に向かって頑張ることで、不安な世の中でも、わくわくと楽しみになりますね。
新年度から成人会員が1名増え、漢字とペン字を頑張っています。登戸の自宅教室では、5歳の孫が幼児部を開始しました。とにかくじっとしていられないので、まずはぬり絵や水書きの筆を楽しむことから始めています😅

戻ってきた3月作品は教室に掲示しつつ4月課題を練習し、新年度最初の清書作品も、全員分提出することができました。来週から5月課題の練習です。
皆さんの筆を少しずつ持ち帰って手入れしています。毛が割れてしまう場合は糸で縛ると直るので、しばらくは使えますが、太く力強い線にはやはりそのまま使った方が良いと思います。個人差もあるので一斉に交換ではなく、本人に聞きながら、書きにくいようでしたら新しいものをご購入願います。小筆についてはかなり毛先が痛んできていても2年間誰も替えていなかったので、3月末、一年以上続けている生徒さん全員に、なまえ観峰をプレゼントしました。

☆たみ習字教室☆都筑ふれあいの丘クラス

2019年4月2日開講の教室です 場所は都筑ふれあいの丘駅から徒歩5分 見花山ビル4階の会議室にて 毎週火曜日15.16.17時〜開講中 入会案内より詳細をご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000